03-20
2023
福寿草と白鳥と2.
雪解けと共に福寿草が咲き始める。
日当たりの良いところから咲き始めるので、花の隣が雪ということも珍しくない。
近隣でもさきはじめたようだ。
個人の庭では2・3輪から5・6輪というところだが、大きな屋敷になるとかなりの数が咲いているところもある。
寒河江の市内でもさきはじめたし、終わったところもある。
先週の水曜日、福寿草の群生と白鳥の北帰行を見るために出かけた。
福寿草は白鷹町の畦藤地区、白鳥は置賜地方の田んぼ。
白鷹・長井は雪解けが進んでいて白鳥の姿は見られなかった。
川西と米沢の境あたりに大きな群れが見られたが、いつもの年よりかなり少ない。
雪解けが早いせいか、例年より一週間は早く飛び立ったそうだ。
今からは大石田から北のほうに見られそうだがなかなか暇がない。
福寿草は今からは西川町や北の方になるだろう。
彼岸が過ぎれば、春の花が一斉に咲きだす。
日当たりの良いところから咲き始めるので、花の隣が雪ということも珍しくない。
近隣でもさきはじめたようだ。
個人の庭では2・3輪から5・6輪というところだが、大きな屋敷になるとかなりの数が咲いているところもある。
寒河江の市内でもさきはじめたし、終わったところもある。
先週の水曜日、福寿草の群生と白鳥の北帰行を見るために出かけた。
福寿草は白鷹町の畦藤地区、白鳥は置賜地方の田んぼ。
白鷹・長井は雪解けが進んでいて白鳥の姿は見られなかった。
川西と米沢の境あたりに大きな群れが見られたが、いつもの年よりかなり少ない。
雪解けが早いせいか、例年より一週間は早く飛び立ったそうだ。
今からは大石田から北のほうに見られそうだがなかなか暇がない。
福寿草は今からは西川町や北の方になるだろう。
彼岸が過ぎれば、春の花が一斉に咲きだす。