04-09
2018
冬のような寒さ。
今日も朝から雨が降っている。
寝ていたのでわからないが、天気予報によれば雪もふったようだ。
木曜日夜は、上山の工事終了を受けて、協力業者の慰労会。
金曜日、14日・15日のイベントに向けての打合せ会議。20社の参加。
土曜日は朝に技術会議。午後からはお客様との打合せ。
日曜日、朝7時半に長岡山に行く。
ロータリーの30周年の記念事業の一環としてつつじの植え込みの作業があった。
朝6時頃には小雪がちらついていて、大丈夫だろうかと思ったが決行。
市長や鈴木ガバナーも駆けつけてくれた。
六供町公民館の学童保育の児童たちや保護者も参加してくれて60人を超す大人数。
「さがえさくらんぼ」の文字をさつきで表現した。
2時間足らずで作業終了、それから急いで出社。
こまごまとした連絡調整におわれる。
また訃報が届いた。若い友人である。
このところ若い人が亡くなるのが目につく。
何とも言えない重い気分がつづく。
今朝は、そんな気分を晴らすように、大谷の活躍のテレビをみていた。
寝ていたのでわからないが、天気予報によれば雪もふったようだ。
木曜日夜は、上山の工事終了を受けて、協力業者の慰労会。
金曜日、14日・15日のイベントに向けての打合せ会議。20社の参加。
土曜日は朝に技術会議。午後からはお客様との打合せ。
日曜日、朝7時半に長岡山に行く。
ロータリーの30周年の記念事業の一環としてつつじの植え込みの作業があった。
朝6時頃には小雪がちらついていて、大丈夫だろうかと思ったが決行。
市長や鈴木ガバナーも駆けつけてくれた。
六供町公民館の学童保育の児童たちや保護者も参加してくれて60人を超す大人数。
「さがえさくらんぼ」の文字をさつきで表現した。
2時間足らずで作業終了、それから急いで出社。
こまごまとした連絡調整におわれる。
また訃報が届いた。若い友人である。
このところ若い人が亡くなるのが目につく。
何とも言えない重い気分がつづく。
今朝は、そんな気分を晴らすように、大谷の活躍のテレビをみていた。