06-30
2022
梅雨明け。
今日で6月が終わる。
梅雨明け宣言が出たが、気温は高いがどんよりとした空で、湿度も高い。
梅雨が明けたとは感じられない天候である。
それにしても、この高温には閉口してしまう。
朝、ちょっと動いただけで汗が吹き出てくる。昼寝も夜の就寝もエアコンなしでは寝苦しい。
少し前までは、暑さに強いと自負していたが、年には勝てぬということか。
日中の作業がきついため、どうしても早朝の作業ということになってしまう。
水やりや草むしり、草刈りや除草作業など、きりがないほどやることがあるが、終わりというものがない。
芝刈りもツツジの剪定もなかなか手が付けられない。
おととしから植え始めた紫陽花がやっとお花を咲かせ始めた。
花屋の売れ残りの鉢植えを、耕作してない畑に地植えしたものだが、60株ぐらいのうち10鉢ほどがそだたなかった。
もとと弱っていたのか植え方が悪かったのか、はたまた土が悪いのか、素人にはわからない。
花がさくのも遅いが、成長も遅く、なかなかおおきくならない。
来年こそはと思っているが、アジサイ畑がものになるまで生きていられるかどうか。
昨日の定休日、早朝から午前中、除草作業で汗をかいた。
腹をすかして「そばきり 八寸」に向かったが、着いたのが1時ころで売り切れ御免。
先週は臨時休業。2週続けてありつけなかった。
やむなく、長井の道の駅で馬肉カレーで我慢した。
米沢の瑞雲院、アジサイに力を入れている寺である。
まだ5分咲きというところだが、そばを食べられなかった憂さを晴らしに見に行った。
誰もいない境内で、独り占して心を落ち着かせた。
帰り道、とにかく眠い。
4時過ぎからひと眠りして6時半まで。
おもむろに晩酌を始めたが、まだまだ眠い。
早々にダウンした。
梅雨明け宣言が出たが、気温は高いがどんよりとした空で、湿度も高い。
梅雨が明けたとは感じられない天候である。
それにしても、この高温には閉口してしまう。
朝、ちょっと動いただけで汗が吹き出てくる。昼寝も夜の就寝もエアコンなしでは寝苦しい。
少し前までは、暑さに強いと自負していたが、年には勝てぬということか。
日中の作業がきついため、どうしても早朝の作業ということになってしまう。
水やりや草むしり、草刈りや除草作業など、きりがないほどやることがあるが、終わりというものがない。
芝刈りもツツジの剪定もなかなか手が付けられない。
おととしから植え始めた紫陽花がやっとお花を咲かせ始めた。
花屋の売れ残りの鉢植えを、耕作してない畑に地植えしたものだが、60株ぐらいのうち10鉢ほどがそだたなかった。
もとと弱っていたのか植え方が悪かったのか、はたまた土が悪いのか、素人にはわからない。
花がさくのも遅いが、成長も遅く、なかなかおおきくならない。
来年こそはと思っているが、アジサイ畑がものになるまで生きていられるかどうか。
昨日の定休日、早朝から午前中、除草作業で汗をかいた。
腹をすかして「そばきり 八寸」に向かったが、着いたのが1時ころで売り切れ御免。
先週は臨時休業。2週続けてありつけなかった。
やむなく、長井の道の駅で馬肉カレーで我慢した。
米沢の瑞雲院、アジサイに力を入れている寺である。
まだ5分咲きというところだが、そばを食べられなかった憂さを晴らしに見に行った。
誰もいない境内で、独り占して心を落ち着かせた。
帰り道、とにかく眠い。
4時過ぎからひと眠りして6時半まで。
おもむろに晩酌を始めたが、まだまだ眠い。
早々にダウンした。