12-28
2020
いよいよ年の瀬。
会社の年内の業務は今日と明日で終わりである。
30日までの現場もあるが、一応明日の夕方で終了ということになる。
来年は、7日からが仕事の開始で、職人さんたちは7草までが正月休みとするのが通例となっている。
会社としては、定休日の水曜日から水曜日までという切りのいい休みになる。
休みのあいだも、新聞や郵便物の管理に出社することになるが、雪だけが心配である。
カレンダーやお歳暮のお届けも、ほぼ終了しているが、まだ4・5軒は年末のあいさつにお伺いしなければならない。
それも、今日明日で終わるであろう。
年末年始をどう過ごすか。
恒例の4日の竹駒神社参りは今年は中止になったし、会社の新年会も中止にすることにした。
大晦日は慈恩寺の実家に行くことにしているが、今年は花火の打ち上げは中止とのこと。
すべて取りやめである。
大雪の情報であるが、雪片付けとリハビリの正月になりそうだ。
30日までの現場もあるが、一応明日の夕方で終了ということになる。
来年は、7日からが仕事の開始で、職人さんたちは7草までが正月休みとするのが通例となっている。
会社としては、定休日の水曜日から水曜日までという切りのいい休みになる。
休みのあいだも、新聞や郵便物の管理に出社することになるが、雪だけが心配である。
カレンダーやお歳暮のお届けも、ほぼ終了しているが、まだ4・5軒は年末のあいさつにお伺いしなければならない。
それも、今日明日で終わるであろう。
年末年始をどう過ごすか。
恒例の4日の竹駒神社参りは今年は中止になったし、会社の新年会も中止にすることにした。
大晦日は慈恩寺の実家に行くことにしているが、今年は花火の打ち上げは中止とのこと。
すべて取りやめである。
大雪の情報であるが、雪片付けとリハビリの正月になりそうだ。