fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

09-27

2018

9月が終わる。

 月日が経つのは早いものであと4日で9月もおわりである。
 会社にとっては半期の決算、あと3カ月で今年もおわりで、来年には平成がなくなる。
 もっとも、元号の必要性には多少の疑問があるが、このことについては述べない。

 24日の月曜日、大根葉のおろ抜きの時間、建物の引き渡しがあったため欠席してしまった。
 親切にも、火曜日になって大根葉を茹でて持って来てくれた。
 貰いもので生活している身にとって感謝感謝である。
 季節のものをその時に食べるのが一番である。

 火曜日はロータリ―の例会が休み。最近休みが多い。
 その時間を利用して床屋に行ってきた。

 水曜日定休日。
 会社に顔を出した後、東に行くか南に行くか。
 結局東に行くことにしたが、楢下から七ヶ宿に抜ける金山峠は又も通行止め。
 やむなく113号線に抜けて七ヶ宿に。
 途中柴栗のイガが大量に落ちているところがあって、止まってみるとそれなりの栗が落ちている。
 何カ所かで買いもののビニール袋に拾い集めてみると、かなりの量になった。
 自分ではなにもできないので「下請」に出す事にしよう。

 いつもの「がんこ」で一品だけの田舎そば。

 ダムの脇から旧羽州街道で桑折町を経由して飯坂温泉を通って、大笹生のインターまで。
 米沢中央インターで下りて道の駅に寄ったが、買うものもなし。
 5時前に安着。

 今日は朝9時半に土地の残金取引。