fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

10-30

2017

幸生ふれあい友遊館20周年。

  2週連続の台風が去ったようであるが、強風と雨はまだ続いている。
  我が家の庭は、金曜日に片付けたにもかかわらず、落ち葉が何倍も落ちている。
  雪が降るまでの期間、毎日のように落ち葉集めをするのだが、こんな天候だと乾くのを待つしかない。

  金曜日、10時半から県の建築課との住宅問題に関する懇談会。
  寒河江市内の住宅会社や工務店の4社が出席したが、職人不足や消費税アップへの懸念が共通してでた。
  大手の会社が進出している今、それに負けない品質と地域密着のサービスが求められている。

  土曜日は、午後から山形市で新規の新築の契約。
  来年の3月まで完成させるとなると、急がなければならない。

  日曜日、午後に幸生のふれあい友遊館の20周年の祝賀会。
  我が社で20年前に施行させて頂いたが、今もって地域の方々にはお世話になっている。
  旧知の方々が温かく迎えてくれた。
  祝宴に先立って、地元出身の尺八製作者の永井栖鳳氏の講演と演奏があった。
  故郷に帰っての、リラックスした語りと演奏は出席者を引きつけるほのぼのとしたものであった。
  紅葉に包まれた山里で、楽しいひと時を味わった。

  祝賀会を中座して寒河江に戻る。
  4時からの開催には遅れてしまったが、「おくら会」の蕎麦打ち会。
  馳せ参じた時には大いに盛り上がっていた。
  手作りのごちそうだが酒さえあればという面々、話がつきない。
  柿の収穫や大根の収穫の日時を決めて、最後に蕎麦で締める。

  帰って8時過ぎ、心地よい酔いであった。