fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

08-31

2017

月末で走りまわる。

 雨続きの毎日であるが、なにかと気ぜわしい日が続いた。
 月曜日は朝から役所廻りである。
 寒河江市役所、県庁、村山総合支庁と午前中目いっぱいであった。
 午後からは現場の確認と月末の事務作業。

 火曜日、蔵王産業団地の会社訪問のあと上山市役所に。
 開発がらみの話し合いであるが、役所内の調整、県との打合せなど、なかなかスムーズに事が運ばない。
 前途多難であるが、お客様のために誠意をもって事に当たるしかない。

 昼、ロータリーの例会。奥山ガバナー補佐の当クラブでの初スピーチ。
 自分のクラブではかえってやりにくそうであった。

 夕方、5時から天童で新宅祝い。
 「泰光」という蕎麦屋さんの自宅を新築させていただいたが、直会の会場は店舗の二階。
 大工さん3人、会社から5人と大勢でお呼ばれしたが、大変な歓待でであった。
 仕事柄というか、とった杵柄というか、ご家族の皆さんで造った食べきれないほどのごちそう。
 次の日は体重が1キロ近く増えていた。
 住宅はお引き渡ししてからが本当のお付き合い。末永いお付き合いをお願したい。

 水曜日、朝風呂前に体重計に乗って愕然とする。
 例会食事と新宅祝いのご馳走で、いっきに増加した。
 ヨーグルトと野菜ジュースだけの朝食で出社。
 月末の準備はできているので、定休日にすることに。

 天候はよくないが、腹ごなしに出かけることに。
 白鷹から県道9号線で蚕桑駅まで、近くに田んぼアートがある。
 今年は「おかいこ姫」と姫を慕うカメというデザイン。
 前に田んぼに迷い込んだ亀は、今もって会員が飼っているそうな。

 米沢に向かう。昼を過ぎている。
 いつもの「けやき」で蕎麦をたべたあと、小野川温泉まで。
 ここも田んぼアート。
 今年は伊達正宗の生誕450年とかいうことで、青年期の正宗を描いている。
 去年より単純な構図である。

 けやきで頂いたゴ―ヤでチャンプルー、ジャガイモと塩辛。
 
 今朝の体重計、増えた体重が元に戻っていた。