fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

06-29

2015

6月の終わりに

 明日で6月も終わりである。
 一年の半分が過ぎることになる。会社にとっては第一四半期の締めの月。
 あわただしい一ヶ月であった。

 休み明けの木曜日は朝一番に現場での造成打ち合わせ。
 ロータリーの年間計画書の作成や、企画の相談。
 午後は契約書の調印、そして銀行回り。夜はお客様宅での家族をまじえたプランの聞き取り。
 金曜は比較的暇で、お客様との電話での日程打ち合わせや現場の確認。
 土曜は、午前中にお客様宅で土木工事の見積もり説明と工期の打ち合わせ。

 午後からは河北ロータリーの30周年記念式典が紅花資料館で。
 近隣のクラブや石川県からの出席もあり盛大な会になった。
 北畠先生の「堀米家と紅花」の講演は拝聴に値したし、懇親会までの間の資料館向かいの安部家の見学は建築に携わる者としておおいに勉強になった。
 雨が心配されたが、たいしたこともなく、露天の懇親会は式典にふさわしい和やかなものになった。

 日曜は朝10時から山形での地鎮祭。
 施主と子供たちは正装での出席で軽装の私たちは恐縮してしまった。
 ご主人と奥様の親御さんたちも出席なされ、無事の完成を祈願した。
 午後からは、新規のお客様とのプランの打ち合わせ。別の用事が重なって社員にまかせて出かけてしまう。
 その分夜にしわ寄せが着て帰宅が遅くなってしまった。
 この日は自称「乞食の生活」にふさわしくもらいものが多い日だった。

 ここ二日ばかりおしめりがあったが雨の少ない6月であった。
 忙しい日が続き、定休日以外はあわただしい日々であった。明日もロータリーのフィナーレ。

 ゆっくりと小椋佳の「6月の雨」も聴いてない。