01-29
2015
低温注意報
今朝の外気温はマイナス7度くらいか。底冷えのする寒さであった。
このような気温が続くと、コンクリートの打設に影響が出てくる。
昨日は、鉄骨の4階部分に大型のポンプ車を使ってコンクリートを流し込んだ。
定休ではあったが、大事な工程なので朝から立ち会うことにした。
気温の低い日、凍結防止には最大の注意が必要だ。
今朝まで、練炭を焚いたりジェットヒーターを焚いたりの保温措置、この作業がしばらく続く。
段取りがついたところで、現場はまかせて休養に入る。
昼過ぎに大石田町の「若佐」という蕎麦屋につく。
板蕎麦の太打ちと細打ちの両方を賞味する。
太打ちは少し固めだが、名前の通りで久々の感触。
細打ちはいかにも手打ちという感じで、「蕎麦を食べた」という満足感。
例によって久々の千本だんご。頭が白いので胡麻たっぷりのを一本。
厚揚げとがんもどきを購う。
東根の魚屋さんできくわたと自家製塩辛を秤買い。
これで夜の準備は完了。
3時から6時過ぎまで寝ただろうか。疲れがたまっているようだ。
ビール一杯とお猪口二杯の酒で、あとが続かない。
早々と寝てしまった。
このような気温が続くと、コンクリートの打設に影響が出てくる。
昨日は、鉄骨の4階部分に大型のポンプ車を使ってコンクリートを流し込んだ。
定休ではあったが、大事な工程なので朝から立ち会うことにした。
気温の低い日、凍結防止には最大の注意が必要だ。
今朝まで、練炭を焚いたりジェットヒーターを焚いたりの保温措置、この作業がしばらく続く。
段取りがついたところで、現場はまかせて休養に入る。
昼過ぎに大石田町の「若佐」という蕎麦屋につく。
板蕎麦の太打ちと細打ちの両方を賞味する。
太打ちは少し固めだが、名前の通りで久々の感触。
細打ちはいかにも手打ちという感じで、「蕎麦を食べた」という満足感。
例によって久々の千本だんご。頭が白いので胡麻たっぷりのを一本。
厚揚げとがんもどきを購う。
東根の魚屋さんできくわたと自家製塩辛を秤買い。
これで夜の準備は完了。
3時から6時過ぎまで寝ただろうか。疲れがたまっているようだ。
ビール一杯とお猪口二杯の酒で、あとが続かない。
早々と寝てしまった。