fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

11-27

2014

とりとめもなく

 先週金曜の血液検査の結果は、思ったとおりであった。
 γーGTPは170を越していて、明らかにアルコールのせいだとわかる。その他の肝機能の数値も芳しくない。
 4ヶ月の猶予をもらって再検査ということになったが、年末年始をはさんでどうなることやら。
 いずれにしても、飲酒の回数、量を減らすこと、体重を落とすことを厳命された。
 重々承知なのだが、わかっちゃいるけど・・・にならないように監視人を置かなければなるまい。
 などと思ってはみても、日曜は落成式、火曜の夜は土地家屋調査士の先生との打ち合わせ。

 水曜、11月最後の休み。
 前日のアルコールを朝風呂で吹き飛ばして爽やかに過ごすつもりがあいにくの雨。
 「岳飛伝」の11巻が発売になるとの新聞広告。
 休みの日の昼食は蕎麦ということになっていて、蕎麦屋を決める前に本屋さんに寄ることにした。
 雨、ということもあって、近くの天童に。
 宮脇書店で、「岳飛伝」と来年の手帳を買って、「丁才」に向かう。「本日休み」の張り紙。
 「やま竹」に行ってみる。「釜やすみ」の板。
 いつから水曜休みになったのか、解せないままに48号線の「水車そば」でやっと昼飯にありつけた。

 そういえば、先週も同じようなことがあったことを思い出した。
 尾花沢の「百笑家 姫」に電話をしたら、十割そばは土日だけと言われるし、「たかはし」は定休。
 今まではそんなことはなかったのにと思いながら「きよそば」に行ったのだった。
 もっとある。
 先々週、白鷹の「千利庵」も定休だった。
 今までは水曜日に食べていたのに、どうなっているのか。
 最近、水曜定休の飲食店が多くなってきた。福島はその典型である。
 そのために会社の定休日を変えるわけにもいかないし、面白くない。

 面白くないのは今度の選挙もそうである。
 言いたいことはいっぱいあるが、不満で腹が膨れそうだから今日はここまで。

 本を読みながらの昼寝。
 モンテが勝ってボジョレヌーボーで祝杯。
 肝機能が泣いている。