fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

10-31

2013

少しはのんびりと

 29日火曜日は、午前中会社で留守番。誰もいなくなった。
 午後一で集金、感謝されての集金が一番うれしい。
 夜は、新蕎麦を食う会。
 蕎麦が出る前に、35人の大宴会が始まる。
 納豆汁、おでん、ゲソ天、刺身になす干しの煮物、そして漬物。酒はビールに日本酒、ワインに焼酎と、なんでもありで最後には今年のどぶろくまででてきた。
 しめの蕎麦はもうしわけ程度にすすっただけ。
 楽天勝利。おもしろい展開になってきた。

 月末の定休日。普通に会社に出る。
 現場の進行状況と、支払いの確認だけして休みモード。

 10時過ぎにに松見町の藝術学舎に着く。
 フランスの現代美術家、ジャンリュック・ビルムート氏の展覧会が開催されている。
 震災をテーマにしたオブジェと映像である。
 ひび割れたガラスを6種類の器にのせた作品。津波のイメージか。
 三つの時計が秒針だけ動いている。長針と短針は止まったまま。
 広島、長崎、そして震災の時刻。
 映像はドキュメンタリー、山元町の震災の跡地の原っぱにテーブルが並べられている。
 「Lunch Time」は芸工大の学生たちとの共同作品。
 昼食を食べながら、震災について語り、時は淡々とながれていく。

 こちらもランチタイム。
 芸工大の学食でAランチとカツカレーの試食。410円と400円。

 1時50分からムービーオンで「おしん」。
 ちょい役の吉村知事とスタッフ名にお客さんの名が出ていたのが印象に残る。
 昔の「おしん」は忘れてしまった。

 6時まで本を読みながらウトウトと。

 日本シリーズの第4戦。
 5対5のところまでで寝てしまった。
 結果は今朝になってわかる始末。

 もうすぐ65歳、・・・。