fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

05-30

2013

雨の日のぶらり旅

 久々の雨の日、農家にとっても私にとっても恵みの雨というところか。
 アリバイ的に草取りをした後、手持ち無沙汰に。

 せっかくの休日。月末ではあるが格段の用事もなし。
 私的な銀行廻りをした後、ぶらり旅に。

 午前中は芸工大のキャンパスへ。久しぶりの訪問。
 雰囲気もだいぶ変わって、建物がかなり増えている。
 東北文化研究センターの事務室に顔を出す。次回の資料室閲覧のご挨拶。

 南へということになり、13号線を南下。
 例によって蕎麦での昼食。
 米織会館の蕎せい庵は10割蕎麦というふれこみ。
 古代米のおいなりとかきあげもついてとりあえずの腹ごしらえ。

 鳩峰峠に向かうことに。峠探訪も何回目か。
 高畠から399号線に。国道とは名ばかりの峠道。
 福島県との県境の頂上付近、鳩峰高原に着く。雨はあがったものの風が冷たい。
 下れば、宮城県の七ヶ宿町が入り組んでいる。
 そのまま福島県側に下れば、Ⅰ13号線七ヶ宿街道に通じる分岐点。
 ここは金山峠越えで一回通った道。
 そのまま下って、足軽の里、福島県に入って摺上ダムから飯坂に到達。

 福島駅まであしを伸ばしてコーヒータイム。

 あとは高速道で山形に戻る。また3県の早駆け。5時過ぎには着いてしまった。

 早い時間からの安着。
 自家製のレタスに、紅花のからし和え、そして取れたてのラディッシュなどなど。
 北海道のトバに京都のかまぼこ。ビールはプレミアムモルツ、酒は大津の地酒。

 9時過ぎには寝入ってしまった。
 途中覚醒の朝までが長い。