fc2ブログ

創建のスタッフブログ

現場進行状況報告・住まいの情報etc

06-28

2015

器具取り付け完了 ・ 床等養生剥がし

DSC_0149.jpg

DSC_0150.jpg

クロス貼り、システムキッチン等の器具取り付けも終わり、
床の養生等も取下げられました。

完了検査を受け、クリーニングを入れて引渡しとなります。

06-18

2015

足場解体・外構工事


P1220300.jpg

P1220298.jpg
外壁材も張り終え、足場も取り外されました。

P1220476.jpg

P1220547.jpg
内部の作業と並行して、外構の工事の方も始まりました。


05-31

2015

クロス下地ボード貼り

P1030217.jpg
下地のボード貼りも順調に進み、内部の造作中です。
クロスを下地のボードに貼る前に、クロスの仕上がりが美しく施工されるために
念入りなパテ処理を行います。

P1030216.jpg
1Fリビング・ダイニング

P1030219.jpg
12帖の2階寝室 
ベッドを置いても十分なスペースです

P1030218.jpg
2階寝室からの4帖のクローゼット

05-16

2015

石膏ボード貼り

内部ボード貼り
上部の方からボードを貼っていきます。

P1210948.jpg
室内の壁下地となる石膏ボードを貼っているところです。

P1210949.jpg
室内の雰囲気が、いよいよわかるようになってきました。

P1220063.jpg
天井部分にもグラスウールの断熱材を施工し、石膏ボードを貼っていきます。

05-01

2015

内部配線・充填断熱

P1210896.jpg
電灯配線やコンセント配線が電気図面に基づいて施工されていきます。
建物の断熱気密性能をやぶらないよう配線経路を考え、
又屋外からの配線貫通部には気密処理を施します。


充填断熱
ロックウールによる充填断熱工法の断熱施工です。
土台上から桁下まで隙間なく丁寧に取り付けます。

充填断熱2
ロックウールとは、玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、
高温で溶解し生成される人造鉱物繊維で、650℃以上の熱にも耐えられるほど熱や火に強く、
有毒ガスも発生しません。
繊維の隙間に大量の動きにくい空気を含むことにより、優れた断熱性能を発揮します。