07-07
2013

電灯配線、コンセント配線、TVやエアコン配線、
玄関のインターホン配線など、電気配線図にもとづき
たくさんの電気設備配線・配管工事がなされました。
06-07
2013

防湿シートを貼った上から外壁下地と、
外通気を兼ねる通気胴縁を取り付けました。
外壁を少し浮かし張りとし、そして、外壁の裏側に通気層をつくり、
そこを空気の通り道とし、結露対策とします。
06-01
2013

厚さ50mmの壁断熱材で、裏表の両面にアルミ箔が貼ってある断熱材なので、遮熱効果もあります。
断熱材相互の突き合わせ部は隙間無きように精密な作業をし、
さらに念入りに気密テープを貼り、隙間を完全になくします。
屋根断熱、壁断熱、基礎断熱が一体となり外張り断熱工法の完成です。
05-28
2013

YKKAPのAPW色はブラウンカラーのサッシを取り付けました。
サッシは樹脂サッシで、ガラスはペアガラスの空間にアルゴンガス入りとなっており、
高い断熱性能を発揮します。
05-24
2013

第三者検査機関によるJIOの検査を受けました。
耐震・耐風性能と雨仕舞の確認などを確認する構造躯体検査で、
仕上がってからでは見えなくなる部分の確認をします。
横架材の継ぎ手、柱と梁材の仕口、筋交いの取り付き部に対する補強金物の種別と取り付け状況の確認、
1階柱のホールダウン金物、耐力壁と準耐力壁の双方を検査します。
合格です。